
・初めてのカラーセミナーは、とても面白かったです。
自分の気持ちをうまく表現できないことが多い中で、
すんなりと入りやすいセミナーでした。
久々の色塗りもとても楽しくて、無心になる事もできました。
色によって、その時の感情や体の状態まで知ることもでき、
仕事でも応用できる事があると思います。
良い気分転換にもなったので、また家でも色塗りをしたいと
思います。
・自分の気持ちなどをうまくあらわせない時etc
色で表現してみることもいいなあと思いました。
(逆に相手にもしてもらう・・・)
とっても楽しく学ばせていただきました。
色によって、今の自分の気持ちがわかる!
もっと深く学びたいと思いました。
理論的に学べて嬉しかったです。
・いつもの心理学とは視点を変えて学べて
面白かったです。
・大変面白かったです。
まさしく「色は口ほどに物を言う」ですね。
最後のワークの2色で塗る・・・。
赤とグリーンは補色の関係。
私の内面と外面はこれなんですねー。
応用編で各色の話を聞けるのを楽しみにしています。
・色の持つ印象っていろいろあって、心理的にもそれぞれの
色が持つ意味を知り、とても興味深く感じました。
部屋の模様替えをする時なんかに上手く取り入れられたらいいな、
と思います。
少し前にマンダラ塗り絵をやって、心理的に良いと聞きましたが、
今日の講座で聞いたことが関係しているのかな、と思いました。
色は自分の身近にある物なので、もっと知りたいと思います。
・色をぬることがとても面白かったです。
少しだけ、心が解放できた気がします。
迷わずに選べた色、ぬりながら途中で違ったかなと思う色があり、
自分の中で迷っているのだなあと感じました。
(終わり)
posted by サザエさん at 13:54| 愛知 ☀|
Comment(0)
|
日記
|

|