・私の会社は手仕事ですのでクレームがよくきます。
今日は社長と他一人出席してもらったのですが、
途中のお話で残念でした。
(70代 女性)
・講演会でなくセミナーの意識でしか受けとれず残念。
講師は何か勘違いされていませんか?
(男性)
・全員参加するのであれば、事前に会員にその旨を知らせておくべきである。
(30才代〜40才代ならよい)
[理由]現役を離れて自己啓発のために来ている人が殆どである。
グループワークから解放されてホッとしている人が多い。
(70代 男性)
・私は第47期から聴講させていただいております。
本日の講演は前代未聞でしたね。
私も現在68歳で、これまで数え切れないほどいろんな講演を聴きに行きましたが、
今日のような講演は初めてです。
ビジネス作家?プロの解説者?まったく最低の講演者です。
こんな人はこの業界から追放すべきですよ。
講演料が多かろうが少なかろうが、こんな人間に話しを聞かせる場を
提供するのは悪ですよ。
これが罷り通るなら、詐欺以外の何者でもないですね。
講演者はもとより、事務局にも大きな責任があると考えます。
今日の日に合わせ、スケジュール調整して遠くから聴講に行く。
本日のテーマ、クレーム上手な対応を考え、対応して頂きたいと思います。
対応しだいで名古屋市民大学講座そのものにも、大きな汚点になります。
大変生意気な事を申しましたが、宜しくお願いします。
事務局のご苦労、お察しいたします。
(60代 男性)
・色々ハプニングがありましたが、それもまた良しと思います。
よい経験になりました。
(70代 男性)
以上原文のまま
(続く・・・)
posted by サザエさん at 15:14| 愛知 ☀|
Comment(0)
|
講座の感想
|

|